個人投資家として大成功を収めており、総資産100億円突破したテスタさん。
最近では、SNSやメディアでの露出が増え、カリスマ投資家として人気を集めています。
その人気からフジテレビ系列で水曜日に放送されている「ホンマでっか!?TV」のお金に関する会では、毎回と言って良いほど出演されています。
今回の記事では、テスタさんが、なぜカリスマ投資家と呼ばれているのか?について、投資手法・資産状況・本名・経歴・を交えながら解説していきます。
テスタさんについて


ここではテスタさんについてまとめました。
プロフィール
テスタ
- 本名:永井崇久(ながいたかひさ)
- 生年月日:1979年10月31日
- 身長:171cm
- 体重:59kg
- 血液型:A型
- 出身:兵庫県高砂市
- 学歴:高校卒業
- 趣味:ゲーム 漫画
- 結婚:未婚
- 所属事務所:NANSE
資産状況
西暦 | 年別 資産増減 | 年別 トータル資産 |
---|---|---|
2005年 | +91万円 | 91万円 |
2006年 | +651万円 | 742万円 |
2007年 | +1,790万円 | 2,532万円 |
2008年 | +2,266万円 | 4,798万円 |
2009年 | +1,264万円 | 6,062万円 |
2010年 | +2,024万円 | 8,086万円 |
2011年 | +7,418万円 | 1億5,504万円 |
2012年 | +5,513万円 | 2億1,017万円 |
2013年 | +5億518万円 | 7億1,535万円 |
2014年 | +1億1,324万円 | 8億2,859万円 |
2015年 | +1億7,529万円 | 10億388万円 |
2016年 | +2億6,304万円 | 12億6,692万円 |
2017年 | +8億3,316万円 | 21億8万円 |
2018年 | +7億1,504万円 | 28億1,512万円 |
2019年 | +10億1,881万円 | 38億3,393万円 |
2020年 | +2億5059万円 | 40億8,452万円 |
2021年 | +11億7,253万円 | 52億5,705万円 |
2022年 | +11億5,027万円 | 64億732万円 |
2023年 | +15億783万円 | 79億1,515万円 |
2024年 | +20億7,836万円 | 約100億円達成!!! |
2025年 |
経歴
- 2005年 フリーター時代、書店でたまたま見つけた株式投資の本を購入し、投資人生がスタート。
軍資金はパチスロで貯めた300万円。
フリーターで時間があったのも功を奏して、トレード手法として「スキャルピング」を用いる。 - 株式投資をはじめて2ヵ月目までは負けが続くが、3ヵ月目からは少しずつ利益が出るようになる。
そこからコツコツと、愚直に株式相場と向き合い戦う日々を続け、結果的には初年で650万円まで資産を増やすことができた。 - 2006年 資産1800万円まで増やす。
- 2011年 資産1億円を突破!
- 2013年 その年だけで5億円を稼ぎ出す。トレード手法は当初通り「スキャルピング」。
- 2020年 総資産40億円達成!
- 2021年 総資産47億円達成!
- 2022年 総資産64億円達成!
- 2023年 総資産80億円達成!
- 2024年 資産総額100億円達成!芸能事務所「NANSE」に所属した。
数秒から数分程度の極端に短い時間に、何度も売買を繰り返して利益を積み重ねるトレード手法。
英語のscalpには「頭皮を剥ぐ」という意味もあり、薄い皮を何枚も剥ぐように、わずかな利幅を狙った細かい取引によって薄い利益を蓄積していく。
テスタさんの投資手法について


株式投資手法
テスタさんは、1つの手法にこだわらず、状況に応じて様々な手法を活用してます。
- スキャルピング:数秒から数分程度の極端に短い時間に、何度も売買を繰り返して利益を積み重ねる手法。
- デイトレード:数分から数時間の間に何回も取引を行い利益を積み重ねる手法。
- スイングトレード:数日~数ヵ月という期間で株を保有し比較的大きな利益を狙う手法。
- 中長期投資:長い時間を使い、とても大きな利益を狙う手法。
- 高配当株狙い:株を保有することでもらえる配当金目当てで、株を保有すること。
テスタさんは、これらの手法を「自分が得意だからこれを使う」とか「好きだからこれを使う」ではなく、流れや仕組みが変わることに逆らわず、その年・その月に合った最適な手法を選択しているのが特徴です。
- 10億円まではスキャルピング取引がメイン
- 1日で100回~400取引をおこなう
- 資金が大きくなり手法をデイトレや中長期に変更
- 3分足で値動きを見ている
- 9時~9時30分は一番気を付ける(最初の30分が一番取りやすいため)
- 4000銘柄中、動いている400銘柄をみる
取引する株を見定める基準
- 話題が盛り上がっている銘柄を取引する
- 盛り上がっている理由を徹底的に調べる
- 出来高が多い、大きな材料のある株を狙う
- 銘柄特有のアルゴリズムなど、相性も見る
テスタさんおすすめの証券会社
テスタさんは国内株の取引は主に「松井証券」にて行っています。
その理由は、1日50万円までの国内株式取引は、手数料が無料になるからです。
「松井証券」は、インターネットを通じた証券取引の仲介を行うネット証券のうちの1社ですが、1998年5月から国内初のインターネットの証券取引を始めた実績があるので初心者の方でも安心です。

特にスキャルピングをしてみたい方は、小さい利益の積み重ねになるので、取引の都度、手数料を払っていたら利益が出づらいので注意が必要です!!


テスタさんからアドバイス
トレードで気を付けること
- ムキになって感情が入ると、負けやすい。
- あたまがボーっとしている、朝は気を付ける。
- 毎日の結果を振り返り分析する。
投資家になるためのコツ
- 投資に学歴は関係ない。
- コツコツ努力することが大事。
- 投資は才能より努力。
詐欺に気を付ける
- どの世界にも”絶対”はない。
- 絶対儲かるとか、絶対損しないとか言う人やサイト・サービスには近づかない。
- グレーな情報に惑わされない。
- 自分の頭で考えて、判断する力を磨くことが大切。
座右の銘
「負けなければおのずと勝ちとなる」
まとめ




今回は、テスタさんが、なぜカリスマ投資家と呼ばれているのか?について、投資手法・資産状況・本名・経歴・を交えながら解説しました。
人生の基本ですが、なりたい自分になるための最短ルートは、その道で成功している方の思考術や行動を学び実践することです。
もし、あなたがテスタさんのように投資の世界で成功したいのであれば、テスタさんの思考術や行動を学ぶことこそ、最短のルートだと思います。
そういった意味でテスタさんはカリスマ投資家と呼ばれているのだと思います!!
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。