「株式会社花井組」は、1958年(昭和33年)創業の北海道札幌市に本社を置く老舗建設会社です。
公共インフラを中心とした土木工事、建築、舗装、造園、水道施設など幅広い分野で実績を積んできました。
長年にわたって北海道の厳しい気候・地形と向き合いながら、地域の発展に欠かせないインフラの整備を手掛けており、「信頼と品質」を掲げた施工に定評があります。
株式会社花井組の基本情報
株式会社花井組
- 住所:札幌市西区西野8条5丁目7-18
- 電話: 011-662-2326
- 代表者:七戸義昭
- 創業:1939年(昭和14年)
- 事業内容:土木工事、建築工事、舗装工事、造園工事、水道施設工事ほか
- 公式HP:https://www.hanaigumi.com/
花井組の事業内容|土木・建築から造園・水道工事まで幅広く対応
- 土木工事:道路、河川、橋梁などの公共工事
- 建築工事:学校や公共施設、民間建築
- 舗装工事:幹線道路、歩道、駐車場など
- 造園工事:公園や街路樹の整備
- 水道施設工事:上水・下水道の新設・維持管理
それぞれの分野で高い技術力と安全管理体制を誇り、地域の人々の暮らしを下支えしています。
花井組が大切にする地域貢献とSDGsへの取り組み
「花井組」では、地域社会との共生を重視しており、以下のようなSDGs(持続可能な開発目標)に関する取り組みを行っています。


北洋銀行も花井組の「SDGs宣言」を支援



あの「北洋銀行」が支援してるので「花井組」の「SDGs宣言」も信頼できますね!!
働きやすい職場を目指す花井組の人材育成と環境づくり
社員が長く安心して働ける職場を目指し、制度面の整備や職場環境の改善にも注力しています。
特に資格取得支援や実地研修の充実により、未経験からプロを育てる体制が整っています。
さらに、女性技術者の育成や育児休暇制度の導入など、多様な働き方を支える仕組みも整備されています。





札幌の秋元克広市長お墨付きなので超ホワイト企業間違いなしですね。
「花井組」にインターンシップにも対応しているので、学生さんが社会勉強するのに最適な企業だと思います!!
社員寮まで完備!!社員にとっては夢の会社かも!?




なんと「花井組」には社員寮まで完備されています!!
まさに至れり尽くせりですね!!
こんな素敵な会社で働けて、しかも社員寮まで完備されていて、仕事が終わった後も、素敵な方々と一緒に過ごせるなんて夢のようですね♪
「花井組」の社員さんが羨ましいです。
代表取締役・七戸義昭社長とは?経営方針と地域への思い
「花井組」の代表取締役社長である七戸義昭さんは、現場経験に裏打ちされた経営判断と、地域社会への深い理解を併せ持つ人物です。
「地域に必要とされる企業であること」を理念に掲げ、持続可能なまちづくりと人材育成を軸に据えた経営を行っています。
また、地域行事や清掃活動への参加など、企業の社会的責任にも積極的に取り組んでいます。





私が尊敬するレバンガ北海道の折茂武彦社長とのツーショットです。
「花井組」は地域貢献も積極的に行なっています!!
とてもイメージが良い企業ですね♪
まとめ|札幌・北海道の未来を支える花井組の今後に注目


「株式会社花井組」は、地域密着型の総合建設会社として、確かな技術と実績を積み重ねてきました。
北海道の厳しい環境に対応する高い施工力と、地域社会への深い関わりが評価されています。
今後も、SDGsへの取り組みや社員の働きやすさを重視しながら、持続可能な発展を続けていく企業として注目される存在です。